![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
・効能別薬剤分割投与(抗菌剤、鎮咳剤、解熱剤など別々に投与) ・治療方針を含めたカルテ開示(検査・処置・処方の情報提供) ・外来迅速検査 ・抗菌剤の適正使用 ・経口補液 |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
注: 午後 2:00~3:00:乳幼児の予防接種・健康診断(要予約,入室は2:30迄に) 予防接種・健康診断は通常の診療時間でも実施しています。 診療終了30分前迄に受付を済ませて下さい。 (TEL:076-243-0200) ![]() |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
当番医や時間外急病センターに受診前に一度お電話を下さい。 時間外休祭日も対応。不在の場合は携帯電話に転送され、対応指示しています。必要なら診察もしていま す。一度お電話をください(TEL:076-243-0200)。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
・尿の検査がありますので、健診の時に検査できるよう前もって採尿パックを取りに来てください。 一般の乳幼児健診では ・通常の健診項目、予防接種歴、成長曲線による発育歴、JPDQによる発達歴 ・6か月健診:Voyta法による神経反射検査 ・2歳児健診(2歳半):ビジョンスクリーナーで視覚検査、眼位検査 等を実施。 毎日午後2:00~3:00は乳幼児の健診と予防接種だけの時間です。病気の児はいません。乳幼児はご利用く なお、通常に診察時間でも予防接種を実施しています。診療終了45分前迄に 受付を済ませて下さい。 |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
毎日午後2:00~3:00は乳幼児の健診と予防接種だけの時間です。病気の児はいません。乳幼児はご利用く ださい。予約制です 。 なお、通常に診察時間でも予防接種を実施しています。診療終了45分前迄に 受付を済ませて下さい。 BCG接種 予約制ではありません。当院での在庫がなくなる迄接種(例年年末迄はOK)。 接種料は当院での1回目¥3.880 2回目¥3.060です。 新型コロナワクチン 完全予約制で5~18才の接種をします(ファイザー)。 12~18歳児:火曜日に一般診療が終了後の30分間(18:00~18:30、18時15分迄に受付) ワクチンはその年齢群で違う濃度のワクチンを使用し、また1本のバイアルから接種できる人数が決 2回目は3週後に接種します。1回目の日により2回目の接種日が自動的に決まってしまいます。3週 |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
![]() 石川県金沢市泉本町5丁目5番地1(金沢高校の向かいです。) ![]() |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
1947.12 金沢市馬場五番丁(現東山)にて出生 1955. 4 金沢市馬場小学校入学 1959. 4 富山県魚津市大町小学校に転校 1960. 3 富山県魚津市大町小学校卒業 1963. 3 富山県魚津市西部中学校卒業 1966. 3 富山県立魚津高等学校卒業 1973. 3 金沢大学医学部卒業 1973. 5 医籍登録(No217271) 1973. 5 金沢大学医学部付属病院医員(小児科) 1973. 9 富山県立中央病院勤務 1975. 4 金沢大学医学部付属病院医員(小児科) 1976. 4 金沢赤十字病院小児科医長 1977. 4 金沢大学医学部付属病院医員(小児科) 1978. 4 福井県敦賀市立病院小児科医長 1979. 4 石川県立中央病院小児科医長 1981. 4 金沢大学医学部小児科学教室助手 1984. 4 済生会富山病院小児科医長 1985. 4 石川県立中央病院小児科医長 1988.10 金沢市にて診療所開設 2003. 4 金沢大学臨床教授 2007. 3 小児科月一会会長 2007. 9 金沢市医師会理事 2010. 4 金沢市小児科医会会長 2014. 4 金沢市医師会総務理事 2017. 6 石川県小児科医会会長 2018. 3 金沢大学臨床教授退任 2018 . 6 金沢市医師会理事退任 2018. 6 金沢市小児科医会会長退任 2021. 6 石川県小児科医会会長退任 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
・日本小児科学会専門医(2002~) ・医学博士(1981金沢大学乙) ・石川県公衆衛生功労者(母子保健事業)表彰(石川県知事2010) ・学校保健及び学校安全等表彰石川県教育委員会(2018) ・学校保健安全会表彰(日本学校保健会2020) ・母子保健(家族計画事業)功労者表彰(厚生労働大臣2022) ・小児保健賞受賞(日本小児科学会)(2025) ![]() |
||||||||||||||||||||||||||